ポイ活が生活にしみついてきた
2019年10月29日

こんばんは。Sumitoです。
今日はお仕事がお休みだったので、子供たちを学校と保育園に送った後ジムへ…。
筋肉にたっぷりと刺激を与えた後、近くの松屋でスマートニュースで当たったメルペイ200円キャッシュバッククーポン+松屋定期券の割引で実質200円牛めし大盛をゲット。
さらに周囲の店をウインドウショッピングし、お店の外観を撮ってレビュー書いてLINE STEPでポイントゲット。
華麗なるコンボでガッツリとポイントをゲットしてきました。
もう最近ポイ活がすっかりと生活の一部と化してきて、これとこれを組み合わせるとポイントが余分にもらえるな…。とか、この構図を写真にとったらshutter stockとpoplleで稼げそうだな…。とか、日常的に考えながらの行動になりつつあります。
twitter界隈とかで聞くに、送料無料を利用してフリマアプリを宅急便代わりに使う猛者もいるとか…。
【衝撃】paypa○フリマの使い方⁈
女性
「娘から荷物取りに来ました。」店員さん
「○○さんからの荷物は無いですね。」女性
「この荷物なんですけど。」店員さん
「これフリマアプリですね。匿名ですよ。笑」お母さん
「これなら300円で送れるって娘が言ってたんです。」娘さんやべぇ🤣笑
— いち@ポイント投資家 (@ichimasa5) October 29, 2019
頭の回転と、チャンスを逃さない抜け目なさは生活のどの場面でも役に立ちますが、ポイ活においてはとてつもない武器ですね。
思えば私も学生時代から校則などに真っ向から向かっていくのではなく、穴を探して合法的にやりたいことをやるタイプでした。その時の気分を思い出して上記の猛者のように抜け目なく、生きていきたいと思います。
ポイ活いいですね。少しずつたまるのがたまらんのです。笑
ですな~。少しずつ経験値を貯めてレベル上げをする醍醐味。