寒くなってきて冬ごもりの準備へ
好きなボディビルダーはフランク・ゼーン。Sumitoです。

さて、朝晩めっきり冷え込んできましたね。10月が暑い日が多かっただけになかなか寒さが身にしみます。
Sumitoは毎年このくらいの時期に入ると冬ごもりの準備を始めます。いや、こもってはないんですけど。
夏場控えていた炭水化物を解禁してガッツリ玄米ご飯を毎食2~3杯。食事の回数とトレーニング量と重量を増やします。そして睡眠時間を増やす。よく食べ、よく眠る。野生のスタイルを取り戻すのです。
体重はもちろんガッツリ増えます。2週間ほど前から増量をはじめ、75kg→78kgまで一気に増えました。体内の炭水化物が蓄える水分の量も増えたことで大幅な増加です。このまま80kgくらいまで増やす予定です。
さて、この時期体重を増やすことで何がメリットになるのか。
・免疫力が上がり風邪をひきにくくなる。
脂肪とはすなわちエネルギー。普段は美しい筋肉を覆い隠すだけの存在と思われがちですが、エネルギーの貯蔵と体温の保温に活躍し、これからの寒い時期には体温の低下からくる免疫力の低下を防ぐ役割を持ちます。外にはインフルエンザウイルスや風邪のウイルスがはびこる寒い時期には脂肪は不可欠なのです。
・トレーニングの効率が高まる。
筋肉を効率よく成長させるためには血中のアミノ酸が高まった「アナボリック」な状態を保つことが必要です。食事の回数を増やすことで常にアナボリックな状態になることが可能なのです。
・欲望を鎮める
夏場は炭水化物をゼロではないにしても結構控えてます。もちろんできることなら腹いっぱい食べたいですが、意志の力で抑えます。ですが人間の意志はもろいもの。適度なところでガス抜きをせねば大きな爆発がおこることもあります。冬場に欲望の赴くままに好きなものを食べることで、夏場にたまったガスを抜き、欲望を鎮めることが可能なのです。
現在体重が増えたことでトレーニング効果は上がり、
ベンチプレス105kg→110kg スクワット120kg→130kg デッドリフト170kg→185kg
になりました。まだまだ下半身が弱いですね。
この冬は資産の投資と同時に筋肉にもしっかり自己投資をして、次の夏には美しい筋肉の利益を上げていけるようにしたいと思っております。レッツマッスル!