卵を分けてカゴにいれていく

こんばんは。Sumitoです。
ここしばらく、ポイ活二大稼ぎ頭のLINE STEPの終了と、Poplleの存続が怪しいことからゲンナリしていましたが
あらためて今後の方針を考えていました。
WEBサービスというベンチャーな世界は栄枯盛衰。同じサービスが長く続かない例も多く、Youtubeであっても、Googleアドセンスであっても、報酬など向こうの匙加減一つで全然変わってしまいます。ですので、今稼げるからと潰しのきかない大きな投資をしてしまうのは少々危険なものでありますね。
幸いPoplleにしてもLINE STEPにしても、旅行の時の写真ですとかいつもの生活のついでに行うことでしたので全然なくなってもダメージはありません。むしろ写真というストックを使うサービスでしたので、サービスがなくなっても私にはストックされた写真資産が残ります。
投資の世界では、「卵を一つの籠に盛るな」ということわざがあります。なにかイレギュラーがあったときに被害を最小限に抑えるためにも、常に分散をすることが重要なのだということです。
ポイ活にしても資産形成にしても同じこと。何か一つに依存してものはそれがなくなった時のダメージが大きいですね。多方面にわたる収入源を作っていくことでリスクを減らしていきたいと思っています。
現在の私の卵の入った籠はこんな感じ。
・本業の給料
・Poplle
・LINE STEP
・LINE CONOMI
・楽天ポイントタダでもらえるサービス各種
・Tポイントタダでもらえるサービス各種
・ONE
・CODE
・Shutter stock
・ブログ収益
・ETFの配当
数えてみると結構ありましたね。籠はこれからもどんどんと増やしていくつもりです。
そしてそこで得た収入をここでも籠を分けて、全世界に分散させて投資にぶちこむ。これによって再び配当によるインカムゲインや、世界全体の成長によるキャピタルゲインを狙います。ずっと繰り返します。
この循環をうまく形成して、いつか経済的な自由を勝ち取りたいと思う日々です。