コカコーラ・エナジーで筋トレをブースト

強くなりたくば喰らえ!!!こんばんは。Sumitoです。
先日メルペイのクーポンを使用して11円でゲットしたコカコーラ・エナジーを飲んでみました。
定価190円のところを11円とは、メルペイさん太っ腹です。

ガラナエキスパウダーやカフェインが入っていて、炭酸の効果もあってか飲むだけで喉が熱くなってきます。
味自体は他社のエナジードリンクとさほど変わらない感じ。コカコーラ感はあんまり感じません。
血糖値も一気にあがって、目が冴える感じ。最高に「ハイ!」ってやつだアアア!
テンションもガンガン上がってきます。これはエナジードリンクの効果なんでしょうか。
そして毎週火曜日はジムでのトレーニングの日。この全身がブーストされた感覚でのトレーニングはいかなる効果をもたらすのか!?
ウォーミングアップも終わり、ベンチプレスを軽いものから徐々に重くして身体を慣らします。
心なしか身体が熱くなるのが早く、心拍数もいつもより高めの感じ。
そして今までのMAX112.5キロを超える115キロにチャレンジ!
よいしょっとすんなり上がって115キロ成功!
すんなりとMAX記録を更新に、コカコーラ・エナジーによるドーピングの影響を感じずにはいられません。
気分はまさにジャック・ハンマー。日に30時間の鍛錬という矛盾のみを条件に存在する肉体を目指してしまいます。
さらに上、120キロにも挑戦し、あっさりと自己記録をさらに更新!
ジャック・ハンマー・Sumitoはとどまるところを知らない!
ガラナによる集中力強化の影響なのか、カフェインによる興奮の影響なのか定かではありませんが、私の肉体には見事にコカコーラ・エナジーがブースト効果をもたらしてくれました。
が、ジャック・ハンマー・Sumitoの猛威もいつまでもは続かない。
トレーニング終盤になると心拍数があがり、胃のムカムカ感が強くなり、若干気持ち悪くなってきました…。
疲労感も強めにでてきてちょっといつもより早めの終了。
ドーピングなどでパワーを増幅して戦うキャラクターは後半は弱体化してしまうという少年漫画の王道をそのままいくような展開になってしまいました。
私の体にはちょっと合わなかったのかもしれませんが、カフェインやガラナをとっての運動は脂肪燃焼効果や、集中力アップ、エネルギー効率の観点からも良い効果があることが確認されているようです。
スポーツ選手におけるカフェインの効果(筋力・パワー系トレーニングのパフォーマンスについて)
コーラよりガラナ! 覚醒、疲労回復のほかダイエット効果も
調子にのって私のように後半弱体化しない程度に、良いパフォーマンスを上げるために適度に使用するのがいいかと思います。