LINE証券のタイムセールを利用してみた
こんばんは、Sumitoです。
先日発表されたLINE証券の株の割引タイムセール。
発表内容を見るからに買って即売ればノーリスクで差額が儲かるのかな?と思い、さっそく試してみることにしました。

15時の時点で銘柄が発表され、今回の対象株は
・KDDI
・NTTドコモ
・JT
・三井住友FG
と、有名どころの株ばかり。クソ株を掴まされる心配は杞憂に終わりました。
17時からは競争になる可能性を考えてLINEpayから軍資金をチャージ。
17時きっかりにキャンペーンページからJTを選び速攻で10株買い付けです。割引率は3%でした。
どうやら約定は21時に行われるので、お金もその時までに準備すればいいようです。
21過ぎになると購入詳細もわかるようになってました。

JTはネオモバのほうでも所有しており、このままガチホでもよさそうなのですが、なんとなく端株はポイント投資だけで持ちたいなという思いがあったのと、LINE証券の操作にも慣れておきたかったので翌日速攻で売ることにしました。
9時の市場開始とともに売り払って割引の差額分ゲットです。

差額分776円ゲットです。ここから税金が引かれます。
うーん、どうせ売りはらうなら、一番株価の高いやつにしておけばよかったと反省。
他の人たちのtwitterでの報告を見るに、割引率は銘柄ではなく、人によって違ったようです。ランダムだったのか、何かスコアが影響していたのかは不明です。
公式発表によると第一回の開催では参加者の20%ほどが2600円以上の割引で購入できていたようです。宣伝効果はバツグンですね。
第二回は12/10(火)に開催予定です。次回も購入翌日に売り払うつもりですが、今回の反省を踏まえて一番株価の高いものを速攻で抑える方向でいこうと思います。ただし、次の日の寄り付きでストップ安とかではシャレにならんので、一応17時までになにか悪いニュースがないかだけはチェックしておきましょう。
LINE証券はまだ設立間もないこともあり、宣伝も兼ねてなかなか過激なキャンペーンを打ち出してきましたね。
スタートダッシュに乗り遅れず、美味しいところをいただいていきたいと思います。