ローソンで鬼滅の刃人気を実感

こんばんは。Sumitoです。
娘に頼まれてローソンに鬼滅の刃のクリアファイルをゲットしに朝10時に行ったところ、7時スタートで即売り切れとのこと…。
いくつかのローソンをまわってみましたが全て売り切れ。中学生くらいの娘を連れた親子が行く先々で一緒になって、彼女たちも同じ目的だったのでしょうね…。
最近ネットでもやたらと流行っているという情報は聞いていましたが、こんな片田舎でも即売れとは、久々に社会現象級の流行りを実感しますね~。
メルカリでも五種5000円弱くらいでも売れているようで、転売屋の影響も結構大きいのかもしれません。

それにしても作品もなかなか面白い。
娘と一緒にPrimeビデオで見ていますが、19話の竈門炭治郎のうたのあたりで涙腺が…。
歳をとるとアニメに泣かされるようになっちゃいますね…。けものフレンズのラストバトルでも泣かされました。
小学校低学年にもすでに流行が来ているようで、 禰豆子かわいいトークお話が弾んでいるようです。
私が小学校のころなどは毎週「昨日のドラゴンボール見た!?」トークで盛り上がったものですな~。
今の子供たちはYoutubeやPrimeビデオなど、リアルタイムではないもので作品を見ることが多いのでこういったシンパシーを持つことは少ないのかと思っていましたが、結局流行るものは流行るということで私たちのころと変わらないのだなとなんだか少し安心しました。
ドラゴンボールやうしおととらといった我々アラサー世代が大好きだった作品がメディア化されて反応がよかった影響もあってか、ダイの大冒険も再アニメ化するようです。
令和のキッズたちも学校の帰り道で「アバンストラッシュ!!」と傘でやるんでしょうね。胸が熱くなります。
今日は投資もポイ活も関係ない雑談でした。ちゃんちゃん。