たまにIDECOの様子を見てみる
2020年1月17日

こんばんは。Sumitoです。
米国株絶好調。どこまで行ってしまうのか…。ダウ30000とか行ってしまうのでしょうか。
いつまでたっても上昇相場には儲かってにんまり!となってしまう反面、今めちゃくちゃ高いところで積み立ててるんじゃないかとか心のどこかでビビってしまってます。
そんな心の弱い私にはやっぱり機械的に買い付けてくれるシステムがぴったり。
いつもがんばってくれている私のIDECOの様子を見てみましょう。
しばらく放っておいたからどうなっているやら…。
私は毎月23000円の買い付けをeMaxis slim先進国とeMaxis slim新興国に7:3で振り分けて買い付けをしています。
現在の成績はこんな感じ。

秋ごろまでは新興国がずいぶんと悪かったと記憶しているのですが、今やどちらも+11%以上とものすごい上がり方をしています。
おまけにこの運用益には税金はかからない。
これだけでもすごいのですが、さらに税金の控除もされます。
IDECOは基本的に60歳まで資金をロックされるのがデメリットという人もいますが
私にとってはどうせ老後資金なのでむしろメリット。
26年熟成されたIDECOの開封がどんな香りに包まれているのか
今から皮算用して悦に浸るとしましょう。