コロナ流行への心構え
2020年2月18日

こんばんは。Sumitoです。
新型コロナウイルス「COVID-19」の感染者が出たとのニュースが連日増えてきています。
マスクや除菌アルコールの買占めなど、日常生活にもだんだんと影響がでていますし
観光・宿泊業などを中心とした経済への影響も計り知れません。
政府は水際での対策を頑張ってきたようですが、もう限界でしょう。
最終的には我々一人ひとりがコロナウイルスへの自衛をすることが必要となります。
自分の身は自分で守るのです。
では、コロナウイルスの流行を最小限に食い止めるために我々は何をするべきなのか。
厚生労働省が感染症対策として紹介しているもの。それは
「手洗い」「咳エチケット」です。
https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000593493.pdf

手洗いは超大事。
たかが手洗いと侮ることなかれ、接触感染のほとんどの感染経路は飛沫→手→粘膜です。
つまり手さえ綺麗ならかなりのリスクが減るということ。
このネタは前にも一度やりましたが大事なことなので何度でも言います。
こまめに手を洗う。
これが我々にできる超簡単でかつ、効果的な感染症対策なのです。
仕事の出勤、退勤時。
食事の前。
帰宅時。
トイレの後。
ドアノブを触った後。
できる範囲でガンガン手を洗いましょう。
その手洗いが日本の危機を救うかもしれないのですから…。