現在の資産状況 20200302

こんばんは。Sumitoです。
三月になったので、現在の資産の棚卸です。
二月の最終週はコロナによる大きな下落がありました。
先月末に「ちょっと減って怖い」とか言ってたのが霞むような下落ですね…。
リスク資産のアセットアロケーション

アセット | 割合 |
---|---|
日本株式 | 10.6% |
先進国株式 | 71.8% |
新興国株式 | 8.8% |
日本債券 | 1.8% |
先進国債券 | 1.8% |
新興国債券 | 1.8% |
日本REIT | 1.8% |
先進国REIT | 1.8% |
アセットアロケーション分析ツール「ピザロ!!」 | 東北投信にて分析
便宜上、ETFのVTをeMaxis slimオールカントリーとして、その他米国株をeMaxis slim米国として計算しました。
日本株式が12%→10.6%と下落。
新興国株式が6.9%→8.8%に上昇しています・
TOPIXの落ち方が半端なかったのですね…。
とりあえず大きくリバランスすることはせずこのまま静観です。
資産割合

無リスク資産が84%、リスク資産が16%になりました。
めちゃくちゃリスク資産が減ったかと思いましたが1%くらいでした。
ものすごいダメージを受けた気がして落ち込んでいたのですが、全体でみると全然大したことありません。
そもそもの現金比率が今まで多かったので、傷が浅く済んだようです。
むしろここからがリスク資産の比率を上げるチャンス!
あせらずゆっくりと買い増しをしていきたいと思います。
ポイ活・ストックフォト
poplle いいね総数35792 前月比+3636
LINE conomi 総ポイント2433 前月比+10
LINE STEP 総マイル5245 終了
Shutter stock 写真588枚、動画133投稿 ダウンロード数21 報酬5.25$ 前月比+1.25$
Amazon kindle売り上げ 2月の見積もり 1271円
poplleは累計36000円近くまで来ました。もうすぐ始めて一年になります。一日平均100円近くはとれているようです。
poplleスコアという新システムが加わり、信用スコアに応じて現金が引き出せるようになります。
スコアが付与され次第引き出し予定です。
コロナ対策もあり、外食が減ってLINE conomiはほとんど数字が増えていません。
Shutter stockは2月のダウンロードは写真5枚。最近審査が厳しいように感じます。iphoneで撮った写真が軒並み「フォーカスがよくない」と却下されていてへこみます。
2月の電子書籍は三冊の売り上げ+読み放題分で4桁円まで到達しました。嬉しいです。
イベントの中止や、学校などの団体の閉鎖により経済自体が動かなくなる箇所があるため、
コロナによる経済への影響は今後かなり長期にわたり続くのではないかという気がしてきています。
今思いっきり投資すると二番底に対応できなくなるので、今までと変わらず時間を分散してゆっくりと投資していきたいです。
きっと人類がコロナウイルスを克服したときには私の資産は増えてくれているはずです。
人類の勝利を信じています。