ポイントサイト×ネオモバで複利を狙う

こんばんは。Sumitoです。
慌ただしい動きだった四月もあと一週間。
五月の連休までをとりあえず節目とする緊急事態宣言も解除できる見通しとはいえませんが月日は淡々と流れていきます。
なんとか日本が持ちこたえている間にコロナの特効薬なり、ワクチンなりができてほしいものです。
さて、Tポイントを利用して投資しているネオモバも少しずつ持ち株が増えてきました。
コロナショックに起因する含み損が大きいですが、安定配当株や増配株を中心に買っていますので
長い時間持っていればきっと利益はでてくるはず…。
またポイントが入り次第ナンピンしていきたい次第です。




ネオモバイル証券はTポイントを利用して端株への投資ができる証券サービスです。
私は基本的には積み立てでのインデックス投資をしているのですが、
積み立てインデックス投資というものは基本的に一度設定すれば後は何をすることもなく、ヒマなのです。
暇つぶしと、個別株の所有欲の両方を満たすためにTポイントを利用しての端株への投資をしています。
私がTポイントを獲得するためにしていることは以下の通り。
1.moppy・ECナビなどのポイントサイトを利用してのポイント獲得
いわゆるアフィリエイトサイトを通してクレジットカードや各種サービスへの申し込みをすることで各サイトごとのポイントをゲットできます。各ポイントを直接Tポイントにできるサイトや、Pexなどの万能ポイントを通してTポイントに変換できるサイトなど多種ありますが、大体のルートでTポイントへの交換が可能です。

試していませんが、日興フロッギーを利用すればdポイントでも投資ができるのかな?
楽天ポイントに変換して楽天証券で投資しようとも目論見ましたが、楽天証券は交換したポイントは投資への対象外となっていました。残念。
2.マクロミルで稼いだポイントをTポイントに変換
アンケートアプリ、マクロミルで稼いだポイントはTポイントに変換可能です。
レートは1:1で、翌月15日ごろにポイントが振り込まれます。
マクロミルはアンケート業界でも最大手。1か月に五千ポイントを稼ぐことも可能なアプリです。
3.レシーカ、シュフー!などのアプリでチマチマためる
レシートを読み取ることで毎日最大3ポイントのTポイントを得ることができるアプリ、レシーカやチラシを見ることで毎日2ポイントのTポイントを得ることができるアプリ、シュフー!は私の日課として利用されています。
ポイント数は少ないものの、毎日チマチマと続ければ馬鹿にならない金額になってきます。コツコツ毎日続けるのが好きな人にはオススメです。
これらの方法でためたTポイント。使ってしまえばそこまでですが、高配当株などへの投資により複利効果を狙っていきます。
年利3%で増えていくとすれば24年で元本は二倍に。
老後のちょっとしたお小遣いになっている可能性もあります。
このTポイントを使った投資や、LINEポイントを利用した投資などの「ちょっとした投資」を重ねていくことで将来においての財源を積んでいきたいと思っています。