現在の資産状況20201201

こんばんは。Sumitoです。
11月は大統領選後、バイデン優勢の報を受けてか全世界で株価が上がりだし、
コロナワクチン試験結果良好との吉報で爆発的に株高になりました。
日本株もバブル以来の最高値更新とノリにのった株式市場。
現在の私の資産比率はどうなったのか。見てみましょう。

アセット | 割合 |
---|---|
日本株式 | 9.2% |
先進国株式 | 73.3% |
新興国株式 | 9.6% |
日本債券 | 1.5% |
先進国債券 | 2.1% |
新興国債券 | 1.4% |
日本REIT | 1.4% |
先進国REIT | 1.4% |
アセットアロケーション分析ツール「ピザロ!!」 | 東北投信にて分析
便宜上、ETFのVTをeMaxis slimオールカントリーとして、その他米国株をeMaxis slim米国として計算しました。
日本株式が9.2%でかわらず。
新興国株式が9.5%→9.6%で微増。
先進国株式は73.1%→73.3%と微増。
全世界まんべんなく株高によりあまり割合は変わっていません。
ダウ、日経平均ともに非常に高値水準を守っています。
含み益が増えて嬉しい反面、買い増ししにくいので将来の資産形成には逆風でしょうか。
資産割合

無リスク資産が64%、リスク資産が36%となり大きくリスク資産が伸びました。
急激な株高に定期積み立て以外のスポット買いを控えています。
もっと大統領選前に買っておいてもよかったなという思いもありますね…。ですがあの時点での未来はだれにもわからない。
ポイ活・ストックフォト
poplle いいね総数56548 前月比+837
Shutter stock 写真812枚、動画156投稿 ダウンロード数44 報酬52.69$ 前月比+0.1$
Amazon kindle売り上げ 10月の見積もり 912円
マクロミル累計ポイント…15612ポイント 前月比+427ポイント
TIPSTAR 132日経過 獲得金額46790円
poplleは現金引出しサービス終了につきこれにて引退します。あまったポイントはアマゾンギフト券に変換完了。長い間ありがとうございました。
Shutter stockは10月のダウンロードは写真1枚でした。
電子書籍は海外より2冊の売り上げ+unlimited分です。
マクロミルは427円分のポイント。
TIPSTARは毎日のように賭けていますが、未だに無料でかけられるTIPマネーがたくさん配られるので全く持ち出し無しで遊べています。なかなかの美味しいサービスです。
今年も気が付けば残り1か月を切りました。
月日の経つのがなんと早いことか。
師走はお坊さんが走るほど慌ただしいものですが、その中で自分のペースを守って資産形成を続けていきたいと思います。